After Effectsで「JPG」「PNG」「pst(Photoshop)」などの画像へ書き出す方法です。

  1. 画像を書き出したい位置にインジケーターを置く
  2. 「ctrl+alt +S」または「」で
  3. 好きなファイル形式を選ぶ
  4. 保存先を選び、出力(キューに追加)

After Effectsを画像で書き出す用途としてはYoutubeやブログなどの「サムネイル作成」などでしょうか。解説画像を使って詳しくみていきましょう。

画像を書き出したい位置にインジケーターを置く

aeの画像書き出し‐好きな位置にインジケーターを置く

インジケーターは添えるだけ。

「ctrl+alt +S」または「コンポジション〉フレームを保存〉ファイル」

フレームをファイルに保存する」のショートカット「ctrl+alt +S」もしくは下の画像のようにします

すると以下の画像のように「レンダーキュー」が追加されます。
レンダー」はレンダリングするソフトのことで、レンダリング編集した動画をPC等で描き出すことです。
Cue。(キュー)」は映像業界用語で「編集点」を意味するようです。
つまり「レンダーキュー」とは「編集点を書き出すソフト」みたいな事です。

After Effects出力設定

レンダーが開いたら、出力モジュール設定の青文字をクリックします↑↑

好きなファイル形式を選ぶ

aeの画像書き出し‐書き出し設定するjpg

画像で書き出すときは、だいたい3つの形式になると思います。

  • Jpeg:一番軽い、背景の透過ができない
  • PNG:Jpegより重たくなるが、背景を透明に出来る
  • Photoshopシーケンス:PSTファイルで書出せ、Photoshopでいじいじできる

チャンネルの種類は、RGB(加法混色)は電子ディスプレイの色の表現方法で「レッド、グリーン、ブルーの事です。アルファは透明の事です。

保存先を選び、出力(キューに追加)

レンダリングのボタンが右ーの方にあるので、見落としがちです。

以上で、好きな形式で書き出せたのではないでしょうか。

どれか、1つを切り取って~寒っねいるにしよ~
Unofficial髭剃リズムでした。

宜しければ、良いねボタンを押して頂けると励みになりますので、
どなたか、私の承認欲求を満たして下さい。なにとぞ~